縁起でもない話をしよう会

「縁起でもない話をしよう会・第9回東大阪プロジェクト」を開催しました

東大阪プロジェクトのクレドは、
出会うことで人が動き出し、ともに未来を変える
~穏やかなエンディングを~

様々な研修会、講演会をオンラインで開催し、アンケートにご回答いただいていますが、その際に寄せられる「オンライン開催のデメリット」として多く挙がるものが、
・他の人が見えない
・他の参加者との交流の機会がない
です。

このデメリットを少しでも解消すべく、多くの方との出会いの場を提供する活動のひとつとして、「縁起でもない話をしよう会」を開催しています。
この会は、医療や福祉に関わる方々と地元の人々が参加する、鹿児島・妙行寺発の地域交流イベントです。
普段はあえて口には出さない「縁起でもない話」を語り合おう!みんなで!という趣旨で、これからの人生をいかに生ききるかを考える、きっかけ作りの一つです。

会の前半は、本人・家族、多職種がみんなで取り組む在宅ネットワークの構築にMedical Care Station(MCS)を用いて積極的に活動をされている、社会福祉士の尾垣徳弘さんに「ケアマネの仕事って〜多職種連携をするために〜」と題し情報提供をしていただきました。

今回も参加者は本当に多職種で、オリンピック開催中であるにも関わらず、総勢37名の皆様にご参加いただきました。
ありがとうございます。


※クリックするとPDFをご覧いただけます。

会の後半は、テーマに沿って自由に語る会。
テーマは、「〇〇したかったけど出来なかったこと」

5名のグループに分かれて、20分間(2セット)、自由に語っていただきました。
語った内容はその場だけで、もちろんのこと、外に出ることはありません。

会の終了後、参加者のみなさまから感想をいただきましたので、いくつかご紹介させていただきます。

・ケアマネさんの中にはICFを知らない方も多い中、とても素晴らしお考えを聞けて良かったです。
・こんなケアマネさんと連携したい!と思いました。わたしもめげずに頑張ろう!という気持ちになれました。ありがとうございました。また、グループワークのメンバーの方々も熱心な方ばかりで(こんな時期のこんな時間に集まる同志ですもん当たり前ですよね!)、いい刺激をいただけました。
・医療介護ではない職種の方にケアマネージャーさんの仕事が何なのかがわかるような内容であったと思います。今、健康な私たちには介護を受ける生活が想像できない中で、どんなことに不自由さを感じ、何が整うと穏やかな生活が送れるのかがわかるものでした。
・講演の後のグループワークで、理解が深まる。意見を尊重する姿勢は安心したグルワークにつながり、考えを言語化する事で意識化される。
・したいけどできないことについて各々の職種の悩みなどを知れて大変勉強になりました。
・グループワークはいろいろな地域の工夫が聞けたので参考になった。
・ディスカッションで、葬儀屋さんの方と、歯科衛生士さんと話せて、他職種の話が聞けるのがこちらの研修会の一番いいところだと感じました。
・オンラインだからこそ話せることもあるのではないかと感じます。
・リアル研修会だと時間的に無理だったりするのが参加できて、コロナ禍で数少ないいいことの一つです。

また、下記のような建設的なご意見もいただいています。
今後の運営の参考にさせていただきます。

・自由に語る会のパートでは、今回私のいた班は皆さん遠慮がちでしたように感じました。初対面であり、なかなか難しいとは思いますが、どのように話し合ったら良かったかと後で思いました。
・ブレイクアウトルームから全体に戻る際に、時間表示がされますが、2回目の時が短かったです。最後に話している場合、残り時間を考えて話を終わらせ、同じルームだった方々に挨拶をしたいところですが、表示されたときには残り10秒では尻切れトンボになってしまいます。

今後も、地域全体で在宅医療を支えるネットワーク「東大阪プロジェクト」として、講演会やディスカッションのなる充実をはかっていきます。

また、かわべクリニックではいろいろな研修会を開催しています。
このテーマに関心を寄せる方は、ぜひご参加ください。

【第1回医療デザインサミット(YouTube Live)(視聴無料)】
詳細・お申し込み:https://bit.ly/303pAgH

日時:令和3年11月21日(日)15:00~19:00
15:00-15:25
「日本医療デザインセンターのこれまでの取り組みとビジョン」
桑畑 健 氏
15:30-16:25
「日本における医療 × デザインの可能性」
小澤 竹俊 先生、佐々木 淳 先生、廣瀬 憲一先生
16:30-15:15
「地域連携デザイン〜ここでしか学べない地域連携のモデル〜」
千場 純 先生、川邉綾香、川邉正和
17:20-18:05
「医療人の働き方デザイン〜ワークライフデザインへ〜」
18:10-18:55
「患者・利用者の体験デザイン〜デザインで変わる患者満足度〜」

【栄養ケア×緩和ケア講演会(動画公開)】

アンケートでの再視聴のご要望にお応えし、緩和ケアのパートを配信させていただきます。
是非、ご覧ください。

東大阪プロジェクトでは、過去の講演動画などをYouTubeで配信しています。
ぜひご覧いただき、チャンネル登録をお願いいたします!
東大阪プロジェクト YouTubeチャンネル

この記事は役に立ちましたか?

参考になりましたら、下のボタンで教えてください。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン