大阪商工会議所で「訪問看護×スマート医療機器の可能性」についてお話ししました
これぞ「まちカフェ」!異業種の専門家に学ぶSNS集客の始め方
東大阪プロジェクトが「次」のステージへ進むために
「縁起でもない話をしよう会・第40回東大阪プロジェクト」を開催しました
「お医者さんが自宅に来てくれる!訪問診療の活用法」 下小阪楽寿クラブで講演しました
かわべクリニックでは東大阪プロジェクトの一環として、企業様に対し社内研修会を開催させていただいています。研修会は、以下のような内容となっています。まず研修会の冒頭では、在宅訪問診療のリアルをお伝
10月16日(土)に、オンラインにて「第26回布施緩和ケア研修会」を開催いたしました。この研修会もは、オンライン化してはや5回目。東大阪市地域だけでなく日本全国各地に周知され、多くの方に参加いただ
おげんきさまです。院長の川邉正和です。今年の4月から、地域包括支援センター レーベンズポルトに担当医として参画させていただいており、定期的にミーティングを行なっています。6月には、「ICT
こんにちは。医師の川邉正和です。突然ですが、みなさまは「自他非分離」という言葉をご存知ですか?自他非分離とは、自分と他者を分離して考えないで、相手になりきり、思いと感覚を経験することだそうです。
こんにちは。「東大阪市医師会新聞」にて、3月2日(土)に開催された布施緩和ケア研修会・総会についてご報告する記事を掲載します。その記事について、こちらのブログでもご紹介させていただきますので、ぜひ
9月15日(土)に布施医師会館にて、関西福祉科学大学心理科学部心理科学科教授 柏木雄次郎先生をお招きし、「第14回 布施緩和ケア研修会」を開催いたしました。受講者は過去最高の65名。なかでも看護師
5月19日(土)に布施医師会館にて、大阪赤十字病院消化器内科福原学先生をお招きし、「第13回 布施緩和ケア研修会」を開催いたしました。今回は、52名という多数の参加をいただき、しかもその半数以